ここで紹介しているアナハイムエレクトロニクスのIP分散サーバーは、IPアドレスをCクラス以上で分散するIP分散サーバーです。
IP分散サーバーを提供しているサーバー会社は決して多くはありませんので、「SEO対策の為に、IP分散にこだわりたい。」
という場合には、おススメです。
アナハイムエレクトロニクスのIP分散サーバーは、SEO会社も多く利用しているというクラスCのIP分散サーバーです。
IP分散サーバーでありながら、スピードの重視のサーバーでもあります。1IPあたり無制限でドメインを設定することが出来て、
データベースやメールアドレスも、無制限で使用可能となっています。また、ネームサーバもクラスC分散ができます。
データーベースが可能なことから当然WordPress等の使用も可能で、FTPでの転送量も無制限となっています。
1個のIPアドレスで適度なドメイン数を設定することで効率の良いIP分散が出来て、
ドメイン数とサーバーIP数の費用対効果を考慮した使い方が可能です。
Cクラス分散のIP分散レンタルサーバー
IP分散サーバーってなに?
IP分散サーバーとは一般的なマルチドメイン対応のレンタルサーバーが主流ですが、
これらのサーバーは共用サーバーと言って同一IPで、多数のユーザーが利用しています。
それに対しIP分散サーバーは契約したサーバーの全部が別々になります。
もし10個のサーバーを契約したら、その10サーバー全部が異なるIPアドレスになります。
IPアドレスとは?
サーバーは、必ずIPアドレスという表記で分別されていて、IPアドレスが異なれば別サーバーということになります。
IPの表記は以下のようになっています。
【例】123.456.789.10
IPには区切られた3桁までの4つの数字があり、左から123をA、456をB、789をC、10をDと区別して呼ばれています。
IP分散サーバーでよく聞く『Cクラス』というのは、ここで言う789の部分のことで、
最低でもCの部分(Dの部分も含む)が異なるIPアドレスで利用できる、という意味になります。</strong>